0000781430
Director's Eye
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

+Rな人 政策科学部3回生 浦田果菜さん 投稿者:宮村正之 投稿日:2019/08/07(Wed) 16:07 No.16778   
+Rな人 政策科学部3回生 浦田果菜さん
世界の舞台で、挑戦を恐れずフィールドを駆ける〜女子ホッケー日本代表候補に選出〜

2019年6月に開催された「FIH・シリーズ・ファイナル 女子ホッケー 8ヵ国 国際大会 in 広島」(以下、FIH・シリーズ・ファイナル)にシニア日本代表「さくらジャパン」のメンバーとして初の公式戦出場を果たした体育会ホッケー部(女子)の浦田さん。第3戦目のメキシコ戦では、コーナーのセットプレーから日本代表として初得点を獲得し、特別な試合となった。フィジカルを生かした勢いあるプレー、ディフェンスラインからの積極的な攻撃参加が持ち味だ。そして、強いストロークと、ペナルテイコーナーからのシュートを武器に活躍し、今年2月にシニア日本代表候補に選出された立命館大学のエースだ。

ついに掴んだシニア代表候補のチャンス
浦田さんは、高校3年生からU-18日本代表に選出され、大学入学後はジュニア代表として活躍してきた。そして、ついに今年、シニア代表「さくらジャパン」の候補選手に選ばれ、「驚いて、信じられなかった。ホッケーを始めたときから、日本代表になりたい気持ちがあったので、嬉しかった」と喜びを語る。しかし、それと同時に「シニアは、オリンピックレベルの代表のため、ユースやジュニアと違い代表としての重責を感じた」という。

4月に日本代表として、チリとのテストマッチに出場後、「FIH・シリーズ・ファイナル」は、初の公式戦であり、緊張はしていたものの、海外の選手とプレーできる機会が楽しみでもあったという。「緊張感のある雰囲気にのまれそうになったが、メンバーに選ばれたからには、自分の持てる力を思い切り出し切ろうと開き直れた」と語る。全5試合に出場し、「試合を重ねるごとに自分らしいプレーができ、決勝トーナメントでは、思い切って前にでることもできた」と初の国際大会を振り返る。

15年ぶりの大学王座で優勝に貢献
大学チームとして出場した7月の「第38回全日本大学ホッケー王座決定戦」では、山梨学院大学との決勝戦で浦田さんのゴールで先制した1点を死守し、15年ぶりの優勝を果たした。「自分の在学中に優勝ができ、とてもいい経験になった」と笑顔をみせる。国際試合直後の大会だったこともあり、世界レベルの選手たちとの対戦経験が生き、相手選手のスピードにも、余裕を持ってプレーすることができたという。

チャレンジャーとしての意気込み
大学チームでプレーする際には、「日本代表」というプレッシャーを感じることもあるという。しかし、「常に積極的にプレーしていくことが大事なので、恐れずに挑戦したい」と強い思いを持っている。「今年からシニア代表に選ばれた私は、チャレンジャー。失敗を恐れずに、どんどん積極的にプレーしていきたい。自分の強みであるコーナーからのセットプレーを生かし、大事なチャンスでどれだけ得点できるかが目標」と力強く語った。日本代表チーム、大学チームでの経験や学びを生かし、さらなる成長が期待される浦田さん。これから日本代表として、生き生きと活躍する姿がみられることだろう。

Profile
浦田果菜さん
羽衣学園高等学校(大阪府)卒業。姉の影響を受けて、中学生からホッケーを始める。高校時代は、MFとして活躍し、高校3年生からDFに変更。大塚陽子教授のゼミに所属し、認知症患者に対する地域政策について研究する予定。映画や音楽が好きで、特に好きなアーティストは、「ONE OK ROCK」。

オーストラリア代表ホッケーチームがいばらきにやってくる 投稿者:宮村正之 投稿日:2019/07/25(Thu) 17:39 No.16777   
出場メンバー

ホストタウンマッチ
2019年08月04日(日) 17時開場 18時試合開始
17時30分〜 オープンセレモニー
いばらき選抜 X オーストラリア代表


テストマッチ
2019年08月07日(水)18時開場 19時試合開始
日本代表 X オーストラリア代表

オーストラリア代表ホッケーチームがいばらきにやってくる 投稿者:宮村正之 投稿日:2019/07/25(Thu) 17:26 No.16776   
オーストラリア代表ホッケーチームがいばらきにやってくる

いばらきホッケー 国際親善試合

サムライジャパンxKookaburras

ホストタウンマッチ
2019年08月04日(日) 17時開場 18時試合開始
17時30分〜 オープンセレモニー
いばらき選抜 X オーストラリア代表


テストマッチ
2019年08月07日(水)18時開場 19時試合開始
日本代表 X オーストラリア代表

会場:立命館OICフィールド(大学キャンパス内);入場無料
主催:東京2020オリンピック競技大会ホッケー事前キャンプ茨木市誘致委員会

茨木市は東京2020
オリンピックパラリンピックのホストタウンです。

○座席数に限りがありますので、満員の際には立見エリアへのご案内となります。
○会場は大学キャンパス内ですので、完全禁煙となります。
○駐車場はございませんので。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
○ルールなど、ホッケーに関する情報は日本ホッケー協会のHPへ → https://www.hockey.or.jp/

男子第82回・女子第61回 全国高等学校ホッケー選手権大会 投稿者:宮村正之 投稿日:2019/07/10(Wed) 17:17 No.16775   
全国高等学校ホッケー選手権大会は、夏の高校ホッケー日本一を決める全国大会で、男子は1938年 女子は1959年以来毎年開催しており、全国高等学校総合体育大会 (インターハイ) ホッケー競技大会としても実施されます。 全国の地方大会で選出された男女各1校が、6月上旬から中旬にかけて行われるブロック予選へと進みます。ブロック予選を勝ち上がった男子28校・女子20校 (シード校4校を含む) が高校日本一をかけて戦います。

大会名:男子第82回・女子第61回 全国高等学校ホッケー選手権大会

競技日程:2019年7月27日 (土) 〜 7月31日 (水) 5日間

会 場:KIRISHIMA ヤマザクラ宮崎県総合運動公園
出場校:男子28校 ・ 女子20校

方 式;11人制
試合時間は、15分/1ピリオドの4クォーター制
シード校を含むトーナメント方式 (3位決定戦なし)
規定時間内に勝敗が決しない場合は、SO戦を行い、勝敗を決定する

7季連続20回目優勝 投稿者:宮村正之 投稿日:2019/05/27(Mon) 09:45 No.16774   
立命館大学、シュートアウト戦の末7季連続20回目優勝を勝ち取る/関西学生春季リーグ

5月26日(日)、関西学生春季リーグ男子決勝戦が立命館OICフィールドで行われた。
7連覇を目指す立命館大学と7季ぶり94回目の優勝を狙う天理大学で争われ、立命館大学が1-1(SO4-3)で勝利。(1-0 / 0-0 / 0-1 / 0-0)

7季連続20回目の優勝を飾った。

男子1部最終順位

優勝 立命館大学(7季連続20回目)
準優勝 天理大学
3位 朝日大学
4位 聖泉大学
5位 福井工業大学
6位 大阪大学
7位 関西学院大学
8位 甲南大学
7位に終わった関西学院大学は、関西第5代表として第38回全日本大学ホッケー王座決定戦の出場権をかけ、法政大学(関東学生春季リーグ1部4位)とのプレーオフに臨む。

1部7位の関西学院大学と8位の甲南大学は7月14日(日)甲南大学ホッケーグラウンドで行われる男子2部との入替戦に回る。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544] [545] [546] [547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557] [558] [559] [560] [561] [562] [563] [564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581] [582] [583] [584] [585] [586] [587] [588] [589] [590] [591] [592] [593] [594] [595]

処理 記事No 暗証キー

- Hokey Note -