| 
                                       
                                 | 
                                
                                    チーム紹介
                                 | 
                             
                         
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                    大学ホッケーチーム
                                 | 
                             
                         
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                    男子
                                 | 
                             
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                    
                                 | 
                             
                         
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                    高校ホッケーチーム
                                 | 
                             
                         
                        
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                    中校ホッケーチーム
                                 | 
                             
                         
                        
                        
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                    試合日程と結果
                                 | 
                             
                         
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                    大学ホッケーチーム
                                 | 
                             
                         
                        
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                    高校ホッケーチーム
                                 | 
                             
                         
                        
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                                
                                    中校ホッケーチーム
                                 | 
                             
                         
                        
                        
                                      
                                 | 
                             
                         
                     | 
                    
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                             
                         
                        
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                             
                            
                                
                                    
                                    
                                    
                                        
                                            | 
                                                   
                                             | 
                                            
                                                   
                                             | 
                                         
                                     
                                    
                                        
                                            
                                                ●チーム沿革 
 
                                                1951年創部。競技力と共に学びと成長を育み、より高度なスポーツマンとして文武両道のクラブ活動と誇りあるクラブ作りを目指している。関西学生ホッケーリーグで1992年に初優勝。全日本ホッケー選手権大会優勝2回、準優勝2回、全日本学生ホッケー選手権大会優勝2回、準優勝4回。2005年度には立命館大学女子部と共に全日本学生ホッケー選手権大会に優勝し、史上2校目となるアベック優勝を達成した。全日本大学王座決定戦優勝1回、準優勝9回。韓国、オーストラリア、マレーシアに海外遠征を過去12回実施している。ホッケー専用の柊野ホッケー場(人工芝WB)を有する。
                                                 
                                                ●主な戦績 
 
                                                関西学生ホッケーリーグで、1992年に初優勝。
                                                全日本ホッケー選手権大会優勝2回、準優勝2回。
                                                全日本学生ホッケー選手権大会優勝2回、準優勝4回。
                                                全日本大学王座決定戦優勝1回、準優勝9回。
                                                2008年度は全日本大学王座決定職準優勝、西日本学生ホッケー選手権大会優勝、全日本学生ホッケー選手権大会準優勝、全日本男子ホッケー選手権大会優勝、高円宮牌2008ホッケー日本リーグ4位。
                                                 
                                                ●2010年
                                                 
                                                高円宮牌ホッケー日本リーグ第7位
                                                全日本大学王座決定戦   優 勝
                                                関西学生春季リーグ     優 勝
                                                西日本学生選手権大会   優 勝
                                                国民体育大会         優 勝
                                                関西学生秋季リーグ     優 勝
                                                全日本学生選手権大会   準優勝
                                                全日本選手権大会      第3位
                                                 
                                                ●2008年 
 
                                                高円宮牌2008ホッケー日本リーグ
                                                全日本大学王座決定戦
                                                関西学生春季リーグ
                                                西日本学生選手権大会
                                                関西学生秋季リーグ
                                                全日本学生選手権大会
                                                全日本男子選手権大会 
                                                
                                                 
                                                ●チーム目標
                                                 
                                                昨年度の日本リーグにおいては思うような結果が残せませんでした。今年も対戦システムが変わり昨年度よりも試音数が増えますが、一つ―つを丁寧にプレーし、チーム一丸となって挑みたいと考えています。日本リ一グは今年度チームの大事な滑り出しとなる大会なので、いいスタートが切れるよう頑張ります。全員攻撃・全員守備をモットーとした堅守速攻で悲願の日本リーグ初優勝を目指します。
                                                 
                                                ●チーム特徴 
 
                                                今シーズンのチームの合言葉は”リベンジ”日本リーグに於いても台風の目となり、ずばり初優勝を狙いたい。
                                                第一列には日本代表候補選手田中健太、藤吉陽之の活躍が期待され、中盤は司令塔の田中翼に成長著しい渡部翔、さらに有望新人が加わり競争が激化している。終盤は全員守備が真骨頂の“カテナチオ"の中心として主将村上銀次朗が牽引する。強烈なドラッグを放つ伊藤勇悟と、立命館の代名詞となっている多彩なバリュエーションを誇るPCから大量得点を獲得する。 
 
                                                ●攻撃面 
 
                                                自慢の俊足で相手守備陣を翻弄する白和広樹(FW)を中心に、今や攻撃陣の核弾頭となった日本代表候補選手田中信太(FW・昨年度オ一ルスター戦MVP)に加え、本年度新人王候補の藤吉陽之(FW)を擁し、スピード感溢れるゲーム展開を演出する。
                                                中盤には司令塔の後藤隼人(MF)が攻守の中心として君臨し、日本代表候補選手吉川謙(MF)が精度抜群のパスで繋ぐ。運動量豊富な田中翼(MF)が縦横無尽に駆け巡り、本年度期待の新人渡辺翔(MF)、堀江穣士(MF)達が絡めば、かつてない充実の布陣を形成する。
                                                そしてなんといっても36種類を誇るPCの豊富なバリエーションは、立命館の代名詞として相手チームの脅威の的となっている。 
                                                
                                                 
●守備面 
 
                                                                                                
                                                全員守備が真骨頂の“カテナチオ"の中心として、ジュニア日本代表経験のある高橋佑季(FB)、一騎打ちでは絶対に負けない主将・井上拓哉(FB)達が統率する新守備陣は堅守の源。
                                                強烈なドラッグフリックを誇る伊藤勇悟(FB)、体を張ったディフェンスが魅力の曽根原龍太(FB)、堅実な守備と正確なポジショニングが身上の金藤元気(FB)達の加入により、チーム内のポジション争いは激化しており、層の厚さを増した。
                                                新ルールの施行により、FWのディフェンスカ、DFのオフェンスカが求められる中、全員の走力を結集しだカテナチオ"がその絶大な威力を発揮する事は間違いない。 
 
                                                ●基本フォーメーション 
 
                                                                                                
                                                サイドハーフからの積極的な攻撃を仕掛ける為、センターハーフを引きツーボランチ制を取る。決定力のある第一列の3人を残し、8人で守り、堅守からの速攻をかける。CHにより数種類のブレスとアウトレットを多彩に使いこなす。全員攻撃、全員守備の集中力を維持する為に22人の総力を結集して戦うモダンホッケーのパイオニアでもある。 
 
                                                ●連絡先  〒603-8577
                                                京都府京都市北区等持院北町56-1
                                                TEL:075-465-7863/FAX:075-465-8169
                                                 
                                                ●監督  山口 修一郎
                                                1988年4月、立命館大学ホッケー部ヘッドコーチに就任。
                                                以来、全日本男子ホッケー選手権大会優勝1回、準優勝1回。
                                                全日本男子学生ホッケー選手権大会優勝1回、準優勝3回、全日本大学ホッケー王座決定戦準優勝7回等に導く。
                                                2003年度より同監督に就任。
                                                第22回全日本大学王座決定戦を制し、初優勝を飾る。
                                                IOCオリンピックソルダルティーFIH国際公認コーチ。
                                                株式会社ビックバン代表取締役社長、株式会社アルチューレ代表取締役社長。
                                                 
                                                ●部長  漆原 良
                                                ●コーチ  金山 龍一
                                                ●フィジオ  木村 信博
                                                ●マネージャー  鈴木 琴乃・永田 もも
                                                ●主務  高橋 亮
                                             | 
                                         
                                     
                                 | 
                             
                            
                                | 
                                       
                                 | 
                             
                         
                     |